top of page
検索

【8月 4/4】留喫についての感想

更新日:2021年9月3日


ミンジュ:こんにちは!今日インタビューに応じてくれて本当にありがとうございます!今からインタビューを始めたいと思います!まず、このつばさを見る人々に簡単な自己紹介をお願いします! 


ヒイ:はい、こんにちは!韓国から来たパクソンウです。あだ名はヒイで、ヒイと呼んで下さい!

今文学部人間学科一年を在学中で、イベント部門に所属しております。


ミンジュ:お、なるほど!別の質問ですが、なぜあだ名を「ヒイ」と決めたか聞かせてもらえますか。


ヒイ:はい!Park sunwooが私の名前で、真ん中の「sun」が太陽の意味なので、日本語の「日」としました!


ミンジュ:あぁ!それはヒイさんのアイデアですか?


ヒイ:いいえ、私の叔母は日本語が話せるので、つけてくれました!


ミンジュ:わぁー、すごいですね!


ヒイ:ありがとうございます!


ミンジュ:(笑)さっきイベント部門に属していると言いましたが、イベント部門について簡単に説明をお願いします!



ヒイ:まだ本格的な活動をする前なので、詳しくは分かりませんが、今まで私が感じたところでは、音楽を通して日本人学生と留学生の皆が楽しめるし、思い出を作ることができる行事を直接に企画する部門だと思います。


ミンジュ:なるほどね!それではインタビューの最初の質問に入りたいと思います。今年の留学生喫茶に参加しようと思ったきっかけは何ですか?


ヒイ:留学生喫茶については今まで先輩たちに聞いたこともあるし、普通に私は他の人と対話することや何かを企画するなど、一緒に何かを作っていくことが好きで、留学生喫茶の応募が始まる前から参加したいと思っていました。そして、全部良い部門だと思いますが、特にもっと活動的で、積極的に参加ができる部門を選択しました。


ミンジュ:おー、特に応募の前から参加しようと思った部分は本当にすごいですね!(笑)それでは、次の質問に移ります!ヒイさんは今日本にいますが、まだ日本に来れない留学生もいるし、今年の創大際はハイブリッド形で行われる可能性もあるんですが、このような状況の中でどんなところに力を入れたいですか?


ヒイ:今のところ力を入れたい部分は、去年別科の時、オンラインで授業を受けた結果、その過程ではなく、心理的な不安などで本当に大変な部分があったため、私の後輩である別科生を気遣いたいと思い、今年のシナブロにも入ってサポートしております。そして、私の同期たちもまだ日本語を使うことが大変なので、皆で力を合わせて日本語能力を高めることに力を入れたいと思います!


ミンジュ:あ、後輩や同期のことを考えて、それを行動に移しているのは本当にすごいですね!

ちなみに、今の別科生もオンラインで授業を受けていますか?



ヒイ:はい、多分別科生の中で今日本にいる人はあまりいないと思います。それで心配です。


ミンジュ:確かにそうですね。初めて日本語を学ぶことも大変ですが、オンラインならもっと頑張らなければならないですよね。ヒイさんも別科の時、最初からオンラインで授業を受けましたか?


ヒイ:はい、そうです。11月に2~3週間ほど対面授業を受けたことはありますが、その後また緊急事態宣言になってオンライン授業になりました。3週の夢でした。


ミンジュ:あ..対面なら授業以外に創価高校に行くなどもっと色々なことの体験ができるけど、コロナのせいで残念ですね..


ヒイ:そうです…


ミンジュ:早く皆んな日本で会えるように!それでは、最後の質問です!今年留喫のスタッフとしての決意や楽しみにしている部分は何ですか?


ヒイ:まず、イベント部門としての決意は、イベント部門の音楽・行事を通して、留学生と日本人学生が今のような大変な状況を一緒に乗り越えられるように熱心に企画したいと思っています。それと共に一番楽しみにしている部分は、今創大際のために一生懸命に準備していますが、多くの人々が創大際の中で「イベントのこの行事は本当に良かった」というようなことを聞きたいし、またその話から私も力を貰いたいです。私たちイベント部門から参加者に力を入れ、また参加者からも私たちに力を入れる相互の協力関係?!(笑)


ミンジュ:おぉーすごいですね!!(笑)確かに、熱心に企画して、参加者から良かったと言われたら胸がいっぱいでやりがいがありますよね。

本当に最後に、今日本に来れない創大生に励ましの一言お願いします!


ヒイ:はい!日本にまだ来れなかった友達、特に別科の皆、もう8月なので夏休みの宿題をやっていると思うが、もし宿題が溜まられたら一日中宿題ばかりしなければならなくなるので、宿題は溜まらないで、別科の先生たちが言うとおりにさえすればよくできる思うから皆頑張って、是非日本で会おう!アディオスー(笑)


ミンジュ:おぉー(笑)いいですね!私も早く今の状況が緩和されて、皆に会える日を楽しみにしています!今日インタビューはここまでです!忙しい中時間を割いてくれて本当にありがとうございました!!


ヒイ:こちらこそありがとうございました!

 
 
 

Comentários


​すべての留会活動について更新ー記録してね!

記録させて頂き、ありがとう!

© 2021 by 創価大学 留学生会 (留会)

bottom of page